改定年度 | 年度 | 項目 | 問 | 通知年月日 |
---|---|---|---|---|
2021 | 2021 | テクノロジーを活用した場合における利用者のケアの質や職員の負担について【短期入所生活介護/介護老人福祉施設】 | (項目:テクノロジーを活用した場合における利用者のケアの質や職員の負担について【短期入所生活介護/介護老人福祉施設】) 見守り機器等を安全かつ有効に活用するための委員会で確認することとされている利用者のケアの質や職員の負担に関する評価について、どのような指標があるのか。 | 2021-03-26 |
2021 | 2021 | 夜勤職員配置加算【短期入所生活介護/介護老人福祉施設】 | (項目:夜勤職員配置加算【短期入所生活介護/介護老人福祉施設】) 夜勤職員配置加算における0.6人の配置要件について、夜勤職員全員が見守り機器のセンサー情報を常時受信するためにスマートフォンやタブレット端末等を使用することとされているが、0.9人の配置要件の取扱如何。 | 2021-03-26 |
2021 | 2021 | 口腔衛生の管理、口腔衛生管理体制加算について【(介護予防)特定施設入居者生活介護/施設系サービス/(介護予防)認知症対応型共同生活介護/地域密着型特定施設入居者生活介護】 | (項目:口腔衛生の管理、口腔衛生管理体制加算について【(介護予防)特定施設入居者生活介護/施設系サービス/(介護予防)認知症対応型共同生活介護/地域密着型特定施設入居者生活介護】) 口腔衛生の管理体制に関する管理計画の立案は、歯科医師又は歯科医師の指示を受けた歯科衛生士による技術的助言及び指導に基づき行われるが、技術的助言及び指導を行う歯科医師は、協力歯科医療機関の歯科医師でなければならないのか。 | 2021-03-26 |
2021 | 2021 | 介護機器を使用した業務効率化【特定施設入居者生活介護/介護老人福祉施設】 | (項目:介護機器を使用した業務効率化【特定施設入居者生活介護/介護老人福祉施設】) 介護機器を使用した業務効率化のイメージ如何。 | 2021-03-26 |
2021 | 2021 | 入居継続支援加算、日常生活継続支援加算【特定施設入居者生活介護/介護老人福祉施設】 | (項目:入居継続支援加算、日常生活継続支援加算【特定施設入居者生活介護/介護老人福祉施設】) 入居継続支援加算及び日常生活継続支援加算について、介護機器を使用する場合の介護福祉士の配置要件の中で、「介護職員全員」がインカム等を使用することとされているが、介護福祉士の資格を有する介護職員のみが対象となるのか。 | 2021-03-26 |
2021 | 2021 | 【修正あり】口腔衛生管理体制加算について【(介護予防)特定施設入居者生活介護/(介護予防)認知症対応型共同生活介護/地域密着型特定施設入居者生活介護】 | (項目:【修正あり】口腔衛生管理体制加算について【(介護予防)特定施設入居者生活介護/(介護予防)認知症対応型共同生活介護/地域密着型特定施設入居者生活介護】) 【修正あり】口腔衛生管理体制加算について、月の途中で退所、入院又は外泊した場合や月の途中から入所した場合にはどのように取り扱えばよいのか。 | 2021-03-26 |
2021 | 2021 | 【修正あり】口腔衛生管理体制加算について【(介護予防)特定施設入居者生活介護/(介護予防)認知症対応型共同生活介護/地域密着型特定施設入居者生活介護】 | (項目:【修正あり】口腔衛生管理体制加算について【(介護予防)特定施設入居者生活介護/(介護予防)認知症対応型共同生活介護/地域密着型特定施設入居者生活介護】) 【修正あり】口腔衛生管理体制加算の算定に当たって作成することとなっている「口腔衛生管理体制計画」については、施設ごとに計画を作成すればよいのか。 | 2021-03-26 |
2021 | 2021 | 入居継続支援加算【特定施設入居者生活介護】 | (項目:入居継続支援加算【特定施設入居者生活介護】) 入居継続支援加算の要件のうち、たんの吸引等を必要とする入居者実績を計測する対象期間が変更となっているが、具体的にはどのような範囲の実績を求めるものとなるのか。 | 2021-03-26 |
2021 | 2021 | 看取り介護加算(Ⅱ)【特定施設入居者生活介護】 | (項目:看取り介護加算(Ⅱ)【特定施設入居者生活介護】) 特定施設入居者生活介護における看取り介護加算(Ⅱ)は、看取り介護加算(Ⅰ)と併算定可能か。 | 2021-03-26 |
2021 | 2021 | 人員配置基準の見直し【施設サービス共通】 | (項目:人員配置基準の見直し【施設サービス共通】) 今回の基準省令改正により、 ・介護保険施設の従来型とユニット型を併設する場合に、介護・看護職員が兼務すること ・広域型特別養護老人ホーム又は介護老人保健施設と小規模多機能型居宅介護事業所を併設する場合に、管理者・介護職員が兼務すること ・本体施設が(地域密着型)特別養護老人ホームである場合に、サテラ… | 2021-03-26 |
2021 | 2021 | 身体拘束廃止未実施減算【施設サービス共通】 | (項目:身体拘束廃止未実施減算【施設サービス共通】) 身体拘束廃止未実施減算については、「身体拘束の記録を行っていない事実が生じた場合、速やかに改善計画を市町村長に提出した後、事実が生じた月から3か月後に改善計画に基づく改善状況を市町村長に報告することとし、事実が生じた月の翌月から改善が認められた月までの間について減算する」こととされているが、施設から… | 2021-03-26 |
2021 | 2021 | 退所前連携加算【施設サービス共通】 | (項目:退所前連携加算【施設サービス共通】) 介護保険施設サービスにおける退所前連携加算における「退所後の居宅における居宅サービスの利用上必要な調整」とは、具体的にどのような調整が考えられるのか。 | 2021-03-26 |
2021 | 2021 | 運営基準における栄養管理、経口移行加算、経口維持加算、低栄養リスク改善加算について【施設サービス共通】 | (項目:運営基準における栄養管理、経口移行加算、経口維持加算、低栄養リスク改善加算について【施設サービス共通】) 運営基準における栄養管理、経口移行加算、経口維持加算、低栄養リスク改善加算の算定にあたって歯科医師の関与や配置は必要か。 | 2021-03-26 |
2021 | 2021 | 経口移行加算について【施設サービス共通】 | (項目:経口移行加算について【施設サービス共通】) 経口移行加算の算定に当たっては、管理栄養士の配置は必須なのか。 | 2021-03-26 |
2021 | 2021 | 経口維持加算について【施設サービス共通】 | (項目:経口維持加算について【施設サービス共通】) 原則、6月以内に限るとする算定要件が廃止されたが、6月を超えた場合の検査やおおむね1月ごとの医師又は歯科医師の指示も不要となるか。 | 2021-03-26 |
2021 | 2021 | 経口維持加算について【施設サービス共通】 | (項目:経口維持加算について【施設サービス共通】) 経口維持加算の算定に当たっては、管理栄養士や看護師の配置は必須なのか。 | 2021-03-26 |
2021 | 2021 | 経口維持加算について【施設サービス共通】 | (項目:経口維持加算について【施設サービス共通】) 水飲みテストとはどのようなものか | 2021-03-26 |
2021 | 2021 | 口腔衛生管理加算について【施設サービス共通】 | (項目:口腔衛生管理加算について【施設サービス共通】) 口腔衛生管理加算の算定に当たって、作成することとなっている「口腔衛生管理加算の実施計画」はサービスを提供する利用者毎に作成するのか。 | 2021-03-26 |
2021 | 2021 | 口腔衛生管理加算について【施設サービス共通】 | (項目:口腔衛生管理加算について【施設サービス共通】) 口腔衛生管理加算における「歯科衛生士」とは、施設職員に限定されるのか。もしくは、協力歯科医療機関等の歯科衛生士でもよいのか。 | 2021-03-26 |
2021 | 2021 | 口腔衛生管理加算について【施設サービス共通】 | (項目:口腔衛生管理加算について【施設サービス共通】) 歯科衛生士による口腔衛生等の管理が月2回以上実施されている場合に算定できることとされているが、月途中から介護保険施設に入所した者について、入所月は月2回に満たない場合であっても算定できるのか。満たない場合であっても算定できるのか。 | 2021-03-26 |
2021 | 2021 | 口腔衛生管理加算について【施設サービス共通】 | (項目:口腔衛生管理加算について【施設サービス共通】) 口腔衛生管理加算は、歯科衛生士による口腔衛生等の管理が月2回以上実施されている場合に算定できるが、同一日の午前と午後それぞれ口腔衛生等の管理を行った場合は2回分の実施とするのか。 | 2021-03-26 |
2021 | 2021 | 褥瘡マネジメント加算、褥瘡指導対策管理の算定【介護老人福祉施設/介護老人保健施設/介護医療院/地域密着型介護老人福祉施設】 | (項目:褥瘡マネジメント加算、褥瘡指導対策管理の算定【介護老人福祉施設/介護老人保健施設/介護医療院/地域密着型介護老人福祉施設】) 褥瘡マネジメント加算、褥瘡対策指導管理は、褥瘡が発生するリスクがあるとされた入所者ごとに、医師、看護師、管理栄養士、介護職員、介護支援専門員その他の職種の者が共同して、褥瘡管理に関する褥瘡ケア計画を作成していることが要件となっているが、医師の事由等により参加できない場合は、当該医師の指示を受けた創傷… | 2021-03-26 |
2021 | 2021 | 自立支援促進加算について【介護老人福祉施設/介護老人保健施設/介護医療院/地域密着型介護老人福祉施設】 | (項目:自立支援促進加算について【介護老人福祉施設/介護老人保健施設/介護医療院/地域密着型介護老人福祉施設】) 加算の算定を開始しようとする場合、すでに施設に入所している入所者について、提出が必要な情報は、当該時点の情報に加え、施設入所時の情報も必須なのか。 | 2021-03-26 |
2021 | 2021 | 排せつ支援加算(Ⅰ)について【介護老人福祉施設/介護老人保健施設/介護医療院/地域密着型介護老人福祉施設/看護小規模多機能型居宅介護】 | (項目:排せつ支援加算(Ⅰ)について【介護老人福祉施設/介護老人保健施設/介護医療院/地域密着型介護老人福祉施設/看護小規模多機能型居宅介護】) 排せつ状態が自立している入所者又は排せつ状態の改善が期待できない入所者についても算定が可能なのか。 | 2021-03-26 |
2021 | 2021 | 排せつ支援加算(Ⅱ)・(Ⅲ)について【介護老人福祉施設/介護老人保健施設/介護医療院/地域密着型介護老人福祉施設/看護小規模多機能型居宅介護】 | (項目:排せつ支援加算(Ⅱ)・(Ⅲ)について【介護老人福祉施設/介護老人保健施設/介護医療院/地域密着型介護老人福祉施設/看護小規模多機能型居宅介護】) 排せつ支援加算(Ⅱ)又は(Ⅲ)の算定要件について、リハビリパンツや尿失禁パッド等の使用は、おむつの使用に含まれるのか。 | 2021-03-26 |
2021 | 2021 | 排せつ支援加算(Ⅱ)・(Ⅲ)について【介護老人福祉施設/介護老人保健施設/介護医療院/地域密着型介護老人福祉施設/看護小規模多機能型居宅介護】 | (項目:排せつ支援加算(Ⅱ)・(Ⅲ)について【介護老人福祉施設/介護老人保健施設/介護医療院/地域密着型介護老人福祉施設/看護小規模多機能型居宅介護】) 排せつ支援加算(Ⅱ)又は(Ⅲ)の算定要件について、終日おむつを使用していた入所者が、夜間のみのおむつ使用となった場合は、排せつ状態の改善と評価して差し支えないか。 | 2021-03-26 |
2021 | 2021 | 褥瘡マネジメント加算(Ⅱ)について【介護老人福祉施設/介護老人保健施設/介護医療院/地域密着型介護老人福祉施設/看護小規模多機能型居宅介護】 | (項目:褥瘡マネジメント加算(Ⅱ)について【介護老人福祉施設/介護老人保健施設/介護医療院/地域密着型介護老人福祉施設/看護小規模多機能型居宅介護】) 褥瘡マネジメント加算(Ⅱ)について、施設入所後に褥瘡が発生し、治癒後に再発がなければ、加算の算定は可能か。 | 2021-03-26 |
2021 | 2021 | かかりつけ医連携薬剤調整加算【介護老人保健施設】 | (項目:かかりつけ医連携薬剤調整加算【介護老人保健施設】) かかりつけ医連携薬剤調整加算については、介護老人保健施設の医師又は常勤の薬剤師が、高齢者の薬物療法に関する内容を含む研修を受講していることとされているが、公益社団法人全国老人保健施設協会、一般社団法人日本病院薬剤師会などの団体が開催する研修において、高齢者の薬物療法に関する内容として、加齢に伴う身体… | 2021-03-26 |
2021 | 2021 | 認知症対応型通所介護と介護予防認知症対応型通所介護が一体的に行われている場合【(介護予防)認知症対応型通所介護】 | (項目:認知症対応型通所介護と介護予防認知症対応型通所介護が一体的に行われている場合【(介護予防)認知症対応型通所介護】) 認知症対応型通所介護と介護予防認知症対応型通所介護を一体的に行う事業所にあっては、それぞれの事業ごとに利用定員を定めるのか。それとも両事業の利用者を合算して利用定員を定めるのか。また、利用者の数が利用定員を超える場合(いわゆる定員超過減算)については、どのように取り扱うべきか。 | 2021-03-26 |
2021 | 2021 | 事業所ごとの利用定員【(介護予防)認知症対応型通所介護】 | (項目:事業所ごとの利用定員【(介護予防)認知症対応型通所介護】) 単独型・併設型指定(介護予防)認知症対応型通所介護について、単位ごとの利用定員は12人以下と定められているが、1事業所が同一時間帯に複数単位にてサービスの提供を行うこと(サービスの提供が同時に一定の距離を置いた2つの場所で行われ、これらのサービスの提供が一体的に行われているといえない状況にあること)… | 2021-03-26 |
×