通知年月日
改定年度
点数表
診療報酬区分
表示
改定年度 年度 項目 通知年月日
2021 2021 サテライト事業所【認知症対応型共同生活介護/介護予防認知症対応型共同生活介護/小規模多機能型居宅介護/介護予防小規模多機能型居宅介護/看護小規模多機能型居宅介護】 (項目:サテライト事業所【認知症対応型共同生活介護/介護予防認知症対応型共同生活介護/小規模多機能型居宅介護/介護予防小規模多機能型居宅介護/看護小規模多機能型居宅介護】) 既に認知症グループホームとして指定を受けている事業所が、サテライト事業所に移行することは可能か。 2021-03-29
2021 2021 【削除】認知症専門ケア加算【訪問介護/定期巡回/随時対応型訪問介護看護/夜間対応型訪問介護/(介護予防)訪問入浴介護/通所介護/地域密着型通所介護/(介護予防)短期入所生活介護/(介護予防)短期入所療養介護/(介護予防)特定施設入居者生活介護/地域密着型特定施設入居者生活介護/(介護予防)認知症対応型共同生活介護/介護老人福祉施設/地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護/介護老人保健施設/介護療養型医療施設/介護医療院】 (項目:【削除】認知症専門ケア加算【訪問介護/定期巡回/随時対応型訪問介護看護/夜間対応型訪問介護/(介護予防)訪問入浴介護/通所介護/地域密着型通所介護/(介護予防)短期入所生活介護/(介護予防)短期入所療養介護/(介護予防)特定施設入居者生活介護/地域密着型特定施設入居者生活介護/(介護予防)認知症対応型共同生活介護/介護老人福祉施設/地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護/介護老人保健施設/介護療養型医療施設/介護医療院】) 【削除】認知症専門ケア加算の算定要件について、「認知症介護に係る専門的な研修」や「認知症介護の指導に係る専門的な研修」のうち、認知症看護に係る適切な研修とは、どのようなものがあるか。 2021-03-29
2021 2021 【削除】認知症専門ケア加算【訪問介護/定期巡回/随時対応型訪問介護看護/夜間対応型訪問介護/(介護予防)訪問入浴介護/(介護予防)特定施設入居者生活介護/地域密着型特定施設入居者生活介護】 (項目:【削除】認知症専門ケア加算【訪問介護/定期巡回/随時対応型訪問介護看護/夜間対応型訪問介護/(介護予防)訪問入浴介護/(介護予防)特定施設入居者生活介護/地域密着型特定施設入居者生活介護】) 【削除】認知症高齢者の日常生活自立度の確認方法如何。 2021-03-29
2021 2021 【削除】認知症専門ケア加算【訪問介護/定期巡回/随時対応型訪問介護看護/夜間対応型訪問介護/(介護予防)訪問入浴介護/(介護予防)特定施設入居者生活介護/地域密着型特定施設入居者生活介護】 (項目:【削除】認知症専門ケア加算【訪問介護/定期巡回/随時対応型訪問介護看護/夜間対応型訪問介護/(介護予防)訪問入浴介護/(介護予防)特定施設入居者生活介護/地域密着型特定施設入居者生活介護】) 【削除】認知症介護に係る専門的な研修を修了した者を配置するとあるが、「配置」の考え方如何。常勤要件等はあるか。 2021-03-29
2021 2021 【削除】認知症専門ケア加算【訪問介護/定期巡回/随時対応型訪問介護看護/夜間対応型訪問介護/(介護予防)訪問入浴介護/(介護予防)特定施設入居者生活介護/地域密着型特定施設入居者生活介護】 (項目:【削除】認知症専門ケア加算【訪問介護/定期巡回/随時対応型訪問介護看護/夜間対応型訪問介護/(介護予防)訪問入浴介護/(介護予防)特定施設入居者生活介護/地域密着型特定施設入居者生活介護】) 【削除】認知症専門ケア加算(Ⅱ)の認知症介護指導者は、研修修了者であれば管理者でもかまわないか。 2021-03-29
2021 2021 【削除】認知症専門ケア加算【訪問介護/定期巡回/随時対応型訪問介護看護/夜間対応型訪問介護/(介護予防)訪問入浴介護/(介護予防)特定施設入居者生活介護/地域密着型特定施設入居者生活介護】 (項目:【削除】認知症専門ケア加算【訪問介護/定期巡回/随時対応型訪問介護看護/夜間対応型訪問介護/(介護予防)訪問入浴介護/(介護予防)特定施設入居者生活介護/地域密着型特定施設入居者生活介護】) 【削除】認知症介護実践リーダー研修を修了していないが、都道府県等が当該研修修了者と同等の能力を有すると認めた者であって、認知症介護指導者養成研修を修了した者について、認知症専門ケア加算における認知症介護実践リーダー研修修了者としてみなすことはできないか。 2021-03-29
2021 2021 【削除】認知症専門ケア加算【訪問介護/定期巡回/随時対応型訪問介護看護/夜間対応型訪問介護/(介護予防)訪問入浴介護/(介護予防)特定施設入居者生活介護/地域密着型特定施設入居者生活介護】 (項目:【削除】認知症専門ケア加算【訪問介護/定期巡回/随時対応型訪問介護看護/夜間対応型訪問介護/(介護予防)訪問入浴介護/(介護予防)特定施設入居者生活介護/地域密着型特定施設入居者生活介護】) 【削除】例えば、平成18年度より全国社会福祉協議会が認定し、日本介護福祉士会等が実施する「介護福祉士ファーストステップ研修」については、認知症介護実践リーダー研修相当として認められるか。 2021-03-29
2021 2021 【削除】認知症専門ケア加算【訪問介護/定期巡回/随時対応型訪問介護看護/夜間対応型訪問介護/(介護予防)訪問入浴介護/(介護予防)特定施設入居者生活介護/地域密着型特定施設入居者生活介護】 (項目:【削除】認知症専門ケア加算【訪問介護/定期巡回/随時対応型訪問介護看護/夜間対応型訪問介護/(介護予防)訪問入浴介護/(介護予防)特定施設入居者生活介護/地域密着型特定施設入居者生活介護】) 【削除】認知症介護実践リーダー研修修了者は、「痴呆介護研修事業の実施について」(平成12年9月5日老発第623号)及び「痴呆介護研修事業の円滑な運営について」(平成12年10月25日老計第43号)において規定する専門課程を修了した者も含むのか。 2021-03-29
2021 2021 【削除】認知症専門ケア加算【訪問介護/定期巡回/随時対応型訪問介護看護/夜間対応型訪問介護/(介護予防)訪問入浴介護/(介護予防)短期入所生活介護/(介護予防)短期入所療養介護】 (項目:【削除】認知症専門ケア加算【訪問介護/定期巡回/随時対応型訪問介護看護/夜間対応型訪問介護/(介護予防)訪問入浴介護/(介護予防)短期入所生活介護/(介護予防)短期入所療養介護】) 【削除】認知症専門ケア加算における「技術的指導に係る会議」と、特定事業所加算やサービス提供体制強化加算における「事業所における従業者の技術指導を目的とした会議」が同時期に開催される場合であって、当該会議の検討内容の1つが、認知症ケアの技術的指導についての事項で、当該会議に登録ヘルパーを含めた全ての訪… 2021-03-29
2021 2021 認知症専門ケア加算【訪問介護/定期巡回/随時対応型訪問介護看護/夜間対応型訪問介護/(介護予防)訪問入浴介護】 (項目:認知症専門ケア加算【訪問介護/定期巡回/随時対応型訪問介護看護/夜間対応型訪問介護/(介護予防)訪問入浴介護】) 認知症専門ケア加算の算定要件について、認知症高齢者の日常生活自立度Ⅲ以上の割合が1/2以上であることが求められているが、算定方法如何。 2021-03-29
2021 2021 【削除】認知症専門ケア加算【訪問介護/定期巡回/随時対応型訪問介護看護/夜間対応型訪問介護/(介護予防)訪問入浴介護/(介護予防)短期入所生活介護/(介護予防)短期入所療養介護/(介護予防)認知症対応型共同生活介護/地域密着型介護老人福祉施設/施設サービス共通】 (項目:【削除】認知症専門ケア加算【訪問介護/定期巡回/随時対応型訪問介護看護/夜間対応型訪問介護/(介護予防)訪問入浴介護/(介護予防)短期入所生活介護/(介護予防)短期入所療養介護/(介護予防)認知症対応型共同生活介護/地域密着型介護老人福祉施設/施設サービス共通】) 【削除】認知症専門ケア加算(Ⅱ)を算定するためには、当該加算(Ⅰ)の算定要件の一つである認知症介護実践リーダー研修修了者に加えて、認知症介護指導者養成研修修了者又は認知症看護に係る適切な研修修了者を別に配置する必要があるのか。 2021-03-29
2020 2020 新型コロナウイルス感染症患者等を受け入れた保険医療機関等 (項目:新型コロナウイルス感染症患者等を受け入れた保険医療機関等) 新型コロナウイルス感染症から回復した後、引き続き入院が必要な患者を受け入れた保険医療機関について、8月31日事務連絡1.(2)①ア「新型コロナウイルス感染症患者等を受け入れた保険医療機関等」に該当すると考えてよいか。 2021-03-26
2020 2020 新型コロナウイルス感染症の病床を割り当てられている保険医療機関 (項目:新型コロナウイルス感染症の病床を割り当てられている保険医療機関) 「新型コロナウイルス感染症の病床を割り当てられている保険医療機関」とはどのような医療機関か。 2021-03-26
2021 2021 虐待防止委員会の開催や研修【全サービス共通】 (項目:虐待防止委員会の開催や研修【全サービス共通】) 居宅療養管理指導や居宅介護支援などの小規模な事業者では、実質的に従業者が1名だけということがあり得る。このような事業所でも虐待防止委員会の開催や研修を定期的にしなければならないのか。 2021-03-26
2021 2021 指定基準の記録の整備の規定について【全サービス共通】 (項目:指定基準の記録の整備の規定について【全サービス共通】) 指定基準の記録の整備の規定における「その完結の日」の解釈が示されたが、指定権者が独自に規定を定めている場合の取扱い如何。 2021-03-26
2021 2021 認知症介護基礎研修の義務づけについて【全サービス(無資格者がいない訪問系サービス(訪問入浴介護を除く)/福祉用具貸与/居宅介護支援を除く)】 (項目:認知症介護基礎研修の義務づけについて【全サービス(無資格者がいない訪問系サービス(訪問入浴介護を除く)/福祉用具貸与/居宅介護支援を除く)】) 養成施設及び福祉系高校で認知症に係る科目を受講したが介護福祉士資格は有していない者は、義務づけの対象外とすることが可能か。 2021-03-26
2021 2021 認知症介護基礎研修の義務づけについて【全サービス(無資格者がいない訪問系サービス(訪問入浴介護を除く)/福祉用具貸与/居宅介護支援を除く)】 (項目:認知症介護基礎研修の義務づけについて【全サービス(無資格者がいない訪問系サービス(訪問入浴介護を除く)/福祉用具貸与/居宅介護支援を除く)】) 認知症介護実践者研修の修了者については、義務づけの対象外とすることが可能か。 2021-03-26
2021 2021 認知症介護基礎研修の義務づけについて【全サービス(無資格者がいない訪問系サービス(訪問入浴介護を除く)/福祉用具貸与/居宅介護支援を除く)】 (項目:認知症介護基礎研修の義務づけについて【全サービス(無資格者がいない訪問系サービス(訪問入浴介護を除く)/福祉用具貸与/居宅介護支援を除く)】) 認知症サポーター等養成講座の修了者については、義務づけの対象外とすることが可能か。 2021-03-26
2021 2021 【削除】認知症介護基礎研修の義務づけについて【全サービス(無資格者がいない訪問系サービス(訪問入浴介護を除く)/福祉用具貸与/居宅介護支援を除く)】 (項目:【削除】認知症介護基礎研修の義務づけについて【全サービス(無資格者がいない訪問系サービス(訪問入浴介護を除く)/福祉用具貸与/居宅介護支援を除く)】) 【削除】人員配置基準上、従業者の員数として算定される従業者以外の者や、直接介護に携わる可能性がない者についても、義務付けの対象となるのか 2021-03-26
2021 2021 外国人介護職員への認知症介護基礎研修の義務付けについて【全サービス(無資格者がいない訪問系サービス(訪問入浴介護を除く)/福祉用具貸与/居宅介護支援を除く)】 (項目:外国人介護職員への認知症介護基礎研修の義務付けについて【全サービス(無資格者がいない訪問系サービス(訪問入浴介護を除く)/福祉用具貸与/居宅介護支援を除く)】) 外国人介護職員についても、受講が義務づけられるのか。 2021-03-26
2021 2021 外国人介護職員への認知症介護基礎研修の義務付けについて【全サービス(無資格者がいない訪問系サービス(訪問入浴介護を除く)/福祉用具貸与/居宅介護支援を除く)】 (項目:外国人介護職員への認知症介護基礎研修の義務付けについて【全サービス(無資格者がいない訪問系サービス(訪問入浴介護を除く)/福祉用具貸与/居宅介護支援を除く)】) 外国人技能実習生が認知症介護基礎研修を受講する場合、技能実習計画には記載する必要があるのか。 2021-03-26
2021 2021 外国人介護職員への認知症介護基礎研修の義務付けについて【全サービス(無資格者がいない訪問系サービス(訪問入浴介護を除く)/福祉用具貸与/居宅介護支援を除く)】 (項目:外国人介護職員への認知症介護基礎研修の義務付けについて【全サービス(無資格者がいない訪問系サービス(訪問入浴介護を除く)/福祉用具貸与/居宅介護支援を除く)】) 事業所が外国人技能実習生に認知症介護基礎研修を受講させる場合、入国後講習中や新型コロナウイルス感染症対策のための入国後14日間の自宅等待機期間中に受講させてもよいか。 2021-03-26
2021 2021 【削除】外国人介護職員への認知症介護基礎研修の義務付けについて【全サービス(無資格者がいない訪問系サービス(訪問入浴介護を除く)/福祉用具貸与/居宅介護支援を除く)】 (項目:【削除】外国人介護職員への認知症介護基礎研修の義務付けについて【全サービス(無資格者がいない訪問系サービス(訪問入浴介護を除く)/福祉用具貸与/居宅介護支援を除く)】) 【削除】外国人介護職員が研修内容を理解して受講できるように、多言語化された研修教材は提供されるのか。 2021-03-26
2021 2021 看護体制強化加算について【(介護予防)訪問看護】 (項目:看護体制強化加算について【(介護予防)訪問看護】) 看護体制強化加算に係る経過措置について、令和5年4月1日以後に「看護職員の離職等」により基準に適合しなくなった場合の経過措置で、看護職員の採用に関する計画について具体的な様式は定められているのか。 2021-03-26
2021 2021 理学療法士等による訪問看護について【(介護予防)訪問看護】 (項目:理学療法士等による訪問看護について【(介護予防)訪問看護】) 理学療法士、作業療法士及び言語聴覚士による訪問看護は、訪問看護事業所のうち、訪問看護ステーションのみで行われ、訪問看護計画書及び訪問看護報告書は、看護職員(准看護師を除く)と理学療法士、作業療法士及び言語聴覚士が連携し作成することが示されたが、具体的にはどのように作成すればよいのか。 2021-03-26
2021 2021 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士による介護予防訪問看護【(介護予防)訪問看護】 (項目:理学療法士・作業療法士・言語聴覚士による介護予防訪問看護【(介護予防)訪問看護】) 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士による介護予防訪問看護について、当該事業所においてサービスを継続しているが、要介護認定の状態から要支援認定へ変更となった場合の12月の取扱如何。 2021-03-26
2021 2021 移行支援加算について【訪問リハビリテーション/通所リハビリテーション】 (項目:移行支援加算について【訪問リハビリテーション/通所リハビリテーション】) 移行支援加算における評価対象期間において指定訪問リハビリテーションの提供を終了した者には、当該事業所の指定訪問リハビリテーション利用を中断したのちに再開した者も含まれるのか。 2021-03-26
2021 2021 管理栄養士による居宅療養管理指導、栄養アセスメント加算、栄養改善加算、栄養管理体制加算について【居宅療養管理指導/通所系サービス/看護小規模多機能型居宅介護/認知症対応型共同生活介護】 (項目:管理栄養士による居宅療養管理指導、栄養アセスメント加算、栄養改善加算、栄養管理体制加算について【居宅療養管理指導/通所系サービス/看護小規模多機能型居宅介護/認知症対応型共同生活介護】) 外部との連携について、介護保険施設の場合は「栄養マネジメント強化加算の算定要件として規定する員数を超えて管理栄養士を置いているもの又は常勤の管理栄養士を1名以上配置しているものに限る。」とあるが、栄養マネジメント強化加算を算定せず、介護保険施設に常勤の管理栄養士が1名いる場合は、当該施設の管理栄養士… 2021-03-26
2021 2021 【削除】科学的介護推進体制加算、自立支援促進加算、褥瘡マネジメント加算、排せつ支援加算、栄養マネジメント強化加算について【通所系/居住系サービス/施設サービス共通事項】 (項目:【削除】科学的介護推進体制加算、自立支援促進加算、褥瘡マネジメント加算、排せつ支援加算、栄養マネジメント強化加算について【通所系/居住系サービス/施設サービス共通事項】) 【削除】要件として定められた情報を「やむを得ない場合を除き、すべて提出すること」とされていれるが、「やむを得ない場合」とはどのような場合か。 2021-03-26
2021 2021 科学的介護推進体制加算、自立支援促進加算、褥瘡マネジメント加算、排せつ支援加算、栄養マネジメント強化加算について【通所系/居住系サービス/施設サービス共通事項】 (項目:科学的介護推進体制加算、自立支援促進加算、褥瘡マネジメント加算、排せつ支援加算、栄養マネジメント強化加算について【通所系/居住系サービス/施設サービス共通事項】) LIFEに提出する情報に、利用者の氏名や介護保険被保険者番号等の個人情報が含まれるが、情報の提出に当たって、利用者の同意は必要か。 2021-03-26

×