通知年月日
改定年度
点数表
診療報酬区分
表示
改定年度 年度 項目 通知年月日
2012 2012 在宅強化型の介護老人保健施設【介護老人保健施設】 (項目:在宅強化型の介護老人保健施設【介護老人保健施設】) 「在宅において介護を受けることになったもの」とは、退所してそのままショートステイを利用する場合も含むのか。 2012-03-16
2012 2012 在宅強化型の介護老人保健施設【介護老人保健施設】 (項目:在宅強化型の介護老人保健施設【介護老人保健施設】) 在宅強化型の介護老人保健施設の算定要件において、前3月における入所者のうち、喀痰吸引を必要とする者と経管栄養を必要とする者の合計の占める割合が10%以上であれば当該要件を満たすと考えてよいか。 2012-03-16
2012 2012 在宅強化型の介護老人保健施設【介護老人保健施設】 (項目:在宅強化型の介護老人保健施設【介護老人保健施設】) 従来型の介護老人保健施設の基本施設サービス費を算定していたが、要件を満たしたため在宅強化型の介護老人保健施設の基本施設サービス費を算定することとなった場合、入所日は、新たに在宅強化型の介護老人保健施設の基本施設サービス費の算定を開始した日となるのか。 2012-03-16
2012 2012 在宅復帰・在宅療養支援機能加算【介護老人保健施設】 (項目:在宅復帰・在宅療養支援機能加算【介護老人保健施設】) 在宅復帰・在宅療養支援機能加算には、要介護状態区分が要介護四及び要介護五の者の占める割合、喀痰吸引を必要とする者の占める割合又は経管栄養を必要とする者の割合という入所者の状態に関する要件は設定されているのか。 2012-03-16
2012 2012 入所前後訪問指導加算【介護老人保健施設】 (項目:入所前後訪問指導加算【介護老人保健施設】) 入所前後訪問指導加算について、居宅を訪問するのは「医師、看護職員、支援相談員、理学療法士又は作業療法士、栄養士、介護支援専門員」のいずれかでないと算定できないのか。 2012-03-16
2012 2012 所定疾患施設療養費【介護老人保健施設】 (項目:所定疾患施設療養費【介護老人保健施設】) 平成24年度から算定を開始する場合は、前年度実績の報告は必要ないのか。 2012-03-16
2012 2012 所定疾患施設療養費【介護老人保健施設】 (項目:所定疾患施設療養費【介護老人保健施設】) 4月28日から30日の3日間に引き続き、5月1日から4日の4日間に算定した後、5月中に再度算定できるのか。 2012-03-16
2012 2012 短期集中リハビリテーション実施加算【介護老人保健施設】 (項目:短期集中リハビリテーション実施加算【介護老人保健施設】) 「過去3月の間に介護老人保健施設に入所したことがない場合に限り算定できる」こととされたが、過去3月間に別の介護老人保健施設に入所していても、短期集中リハビリテーション実施加算を算定しなかった場合は算定できるのか。 2012-03-16
2012 2012 短期集中リハビリテーション実施加算【介護老人保健施設】 (項目:短期集中リハビリテーション実施加算【介護老人保健施設】) 肺炎により4週間に満たない期間入院して再度入所した場合において、短期集中リハビリテーション実施加算の算定に係る起算日は、再度入所した日となるのか。 2012-03-16
2012 2012 転換に係る経過措置について【介護療養型医療施設/介護療養型老人保健施設】 (項目:転換に係る経過措置について【介護療養型医療施設/介護療養型老人保健施設】) 療養病床等から転換した介護老人保健施設において適用される施設及び設備に関する基準に係る経過措置(介護老人保健施設の人員、施設及び設備並びに運営に関する基準(平成11年厚生省令第40号。以下「基準省令」という。)附則第13条から附則第19条まで)のどこまでが適用範囲なのか。 2012-03-16
2012 2012 転換に係る経過措置について【介護療養型医療施設/介護療養型老人保健施設】 (項目:転換に係る経過措置について【介護療養型医療施設/介護療養型老人保健施設】) 療養病床等から転換した介護老人保健施設において適用される施設及び設備に関する基準に係る経過措置(基準省令附則第13条から附則第19条まで)については、介護療養型老人保健施設の基本施設サービス費が算定できなくなった場合には、適用除外となるのか。 2012-03-16
2012 2012 転換に係る経過措置について【介護療養型医療施設/介護療養型老人保健施設】 (項目:転換に係る経過措置について【介護療養型医療施設/介護療養型老人保健施設】) 療養病床等から転換した介護老人保健施設において、個人から法人へと開設者を変更した場合、転換後の介護老人保健施設に係る療養室の面積等の経過措置は、引き続き適用されるのか。 2012-03-16
2012 2012 介護療養型老人保健施設の基本施設サービス費について【介護療養型医療施設/介護療養型老人保健施設】 (項目:介護療養型老人保健施設の基本施設サービス費について【介護療養型医療施設/介護療養型老人保健施設】) 200床の病院が、転換して250床の介護老人保健施設を開設する場合は、250床全てについて介護療養型老人保健施設の基本施設サービス費を算定できるのか。 2012-03-16
2012 2012 介護療養型老人保健施設の基本施設サービス費について【介護療養型医療施設/介護療養型老人保健施設】 (項目:介護療養型老人保健施設の基本施設サービス費について【介護療養型医療施設/介護療養型老人保健施設】) 療養病床等から介護療養型老人保健施設への基準省令附則第13条に基づく転換後に、開設者の死亡により開設者が変わった場合であっても、引き続き介護療養型老人保健施設の基本施設サービス費を算定することができるのか。 2012-03-16
2012 2012 介護療養型老人保健施設の施設要件の計算方法【介護療養型医療施設/介護療養型老人保健施設】 (項目:介護療養型老人保健施設の施設要件の計算方法【介護療養型医療施設/介護療養型老人保健施設】) 「喀痰吸引」又は「経管栄養」を受けた入所者割合が算定月の前3月の各末日の平均値により15%以上であることに係る基準を満たすことで介護療養型老人保健施設の療養型の基本施設サービス費を算定する施設について、当該基準を満たさなくなったが、認知症高齢者の日常生活自立度判定基準による「ランクM」に該当する入所… 2012-03-16
2012 2012 介護療養型老人保健施設の施設要件の計算方法【介護療養型医療施設/介護療養型老人保健施設】 (項目:介護療養型老人保健施設の施設要件の計算方法【介護療養型医療施設/介護療養型老人保健施設】) 介護療養型老人保健施設の算定要件において「喀痰吸引若しくは、経管栄養が実施された者の占める割合」については、前3月の各末日の平均値により判断する取扱いとなっているが、月の途中で、喀痰吸引や経管栄養が不要になった入所者についても、月末時点で入所中であれば、この「実施された者」に算入できるのか。 2012-03-16
2012 2012 ターミナルケア加算【介護療養型医療施設/介護療養型老人保健施設】 (項目:ターミナルケア加算【介護療養型医療施設/介護療養型老人保健施設】) 介護療養型老人保健施設において、入所者が施設内での看取りを希望しターミナルケアを行っていたが、やむを得ない事由により医療機関において亡くなった場合はターミナルケア加算を算定できるのか。 2012-03-16
2012 2012 経過型介護療養型医療施設【介護療養型医療施設/介護療養型老人保健施設】 (項目:経過型介護療養型医療施設【介護療養型医療施設/介護療養型老人保健施設】) 平成24年4月1日以降、経過型介護療養型医療施設へ転換することはできるのか。 2012-03-16
2012 2012 介護療養型医療施設の指定【介護療養型医療施設/介護療養型老人保健施設】 (項目:介護療養型医療施設の指定【介護療養型医療施設/介護療養型老人保健施設】) 平成24年度以降の介護療養型医療施設の新規指定は認められないこととされたが、個人経営の介護療養型医療施設の開設者が死亡した場合はどのように取り扱うのか。 2012-03-16
2012 2012 介護職員処遇改善加算 (項目:介護職員処遇改善加算) 介護職員処遇改善計画書における賃金改善の基準点はいつの時点になるのか。 2012-03-16
2012 2012 介護職員処遇改善加算 (項目:介護職員処遇改善加算) 介護職員処遇改善計画書における賃金改善実施期間はいつから、いつまでか。 2012-03-16
2012 2012 介護職員処遇改善加算 (項目:介護職員処遇改善加算) 介護職員処遇改善計画書や報告書に関する証拠書類として事業者から求める書類について、国から基準は示されるのか。 2012-03-16
2012 2012 介護職員処遇改善加算 (項目:介護職員処遇改善加算) 介護職員処遇改善計画書、実績報告の様式を変更してもよいか。 2012-03-16
2012 2012 介護職員処遇改善加算 (項目:介護職員処遇改善加算) 介護職員の資質向上の支援に関する計画には、具体的にどのような内容が必要か。 2012-03-16
2012 2012 介護職員処遇改善加算 (項目:介護職員処遇改善加算) 介護職員処遇改善加算に係る、厚生労働大臣が別に定める基準の内容のうち、イ?の「労働保険料の納付が適正に行われていること」について具体的に内容を確認すればよいか。 2012-03-16
2012 2012 介護職員処遇改善加算 (項目:介護職員処遇改善加算) 実績報告書の提出期限はいつなのか 2012-03-16
2012 2012 介護職員処遇改善加算 (項目:介護職員処遇改善加算) キャリアパス及び労働保険納付に関する確認資料は、交付金申請事業所からも改めて提出を求める必要があるか。 2012-03-16
2012 2012 介護職員処遇改善加算 (項目:介護職員処遇改善加算) 賃金改善等の処遇改善計画の介護職員への周知方法の確認について、回覧形式で判子を押印した計画書の写しを提出させること等が考えられるが、具体的にどのように周知すればよいか。 2012-03-16
2012 2012 介護職員処遇改善加算 (項目:介護職員処遇改善加算) 労働に関する法令に違反し、罰金以上の刑に科せられていないことは、どのようにして確認するのか。 2012-03-16
2012 2012 介護職員処遇改善加算 (項目:介護職員処遇改善加算) 介護職員の任用の際における職責又は職務内容等の定めには、最低限、どのような内容が必要か。 2012-03-16

×