改定年度 | 年度 | 項目 | 問 | 通知年月日 |
---|---|---|---|---|
2014 | 2014 | 精神病棟入院基本料 | (項目:精神病棟入院基本料) 精神療養病棟に入院する患者に対して指定される退院支援相談員と当該精神療養病棟において精神保健福祉士配置加算によって病棟専従配置された精神保健福祉士は兼務可能か。 | 2014-03-31 |
2014 | 2014 | 一般病棟用の重症度、医療・看護必要度に係る評価票評価の手引き | (項目:一般病棟用の重症度、医療・看護必要度に係る評価票評価の手引き) 今回新たに加わった「抗悪性腫瘍剤の内服の管理」の留意点に記載されている「看護師等による特別な内服管理を要する患者に対し」とあるが、「特別な内服管理」とはどのようなことか。 | 2014-03-31 |
2014 | 2014 | 一般病棟用の重症度、医療・看護必要度に係る評価票評価の手引き | (項目:一般病棟用の重症度、医療・看護必要度に係る評価票評価の手引き) 呼吸ケア、及び、人工呼吸器の装着の項目について、NPPV(非侵襲的陽圧換気)の実施は含めるとあるが、SASの場合も含むのか。 | 2014-03-31 |
2014 | 2014 | 一般病棟用の重症度、医療・看護必要度に係る評価票評価の手引き | (項目:一般病棟用の重症度、医療・看護必要度に係る評価票評価の手引き) 輸血や血液製剤の投与を、緊急入院等のため23時ごろ実施し、翌日まで行った場合の評価はどのようになるのか。 | 2014-03-31 |
2014 | 2014 | 一般病棟用の重症度、医療・看護必要度に係る評価票評価の手引き | (項目:一般病棟用の重症度、医療・看護必要度に係る評価票評価の手引き) 特殊な治療法(CHDF,IABP,PCPS,補助人工心臓,ICP測定,ECMO)について、医師のみが実施した場合でも評価して良いのか。 | 2014-03-31 |
2014 | 2014 | 総合入院体制加算 | (項目:総合入院体制加算) 施設基準に示される、「化学療法4,000件/年以上」について、件数はどのようにカウントするのか。 | 2014-03-31 |
2014 | 2014 | 総合入院体制加算 | (項目:総合入院体制加算) 施設基準において、化学療法を行っている途中に、副作用等により治療を中止した場合はカウントするのか。また、治療途中でレジメンを変更した場合のカウントはどうするのか。 | 2014-03-31 |
2014 | 2014 | 救急医療管理加算 | (項目:救急医療管理加算) 緊急に入院が必要であると認めた患者のうち、入院後に悪化の可能性が存在する患者については、救急医療管理加算2の対象患者である「その他「ア」から「ケ」に準ずるような重篤な患者」に該当するのか。 | 2014-03-31 |
2014 | 2014 | 診療録管理体制加算 | (項目:診療録管理体制加算) 電子的な一覧表とは、電子カルテを導入している必要があるのか。 | 2014-03-31 |
2014 | 2014 | 診療録管理体制加算 | (項目:診療録管理体制加算) 年間の退院患者数2,000名あたり1名の専任の常勤診療記録管理者を配置することとされているが、例えば年間退院患者数が2,005名の場合は、何人配置すればよいのか。 | 2014-03-31 |
2014 | 2014 | 紹介率の低い医療機関の初診料・外来診療料等 | (項目:紹介率の低い医療機関の初診料・外来診療料等) 当該点数に係る対象となった場合、当該初診料・外来診療料等を算定する期間はいつまでか。 | 2014-03-31 |
2014 | 2014 | 診療録管理体制加算 | (項目:診療録管理体制加算) 年間退院患者数はどのように計算するのか。 | 2014-03-31 |
2014 | 2014 | 診療録管理体制加算 | (項目:診療録管理体制加算) 常勤診療記録管理者の配置に係る基準について、非常勤職員の常勤換算は認められるか。 | 2014-03-31 |
2014 | 2014 | 診療録管理体制加算 | (項目:診療録管理体制加算) 常勤診療記録管理者は、派遣職員や指揮命令権のない請負方式などの場合でもよいのか。 | 2014-03-31 |
2014 | 2014 | 診療録管理体制加算 | (項目:診療録管理体制加算) 常勤診療記録管理者は、がん拠点病院の基準で定められているがん登録の専従担当者でもよいのか。 | 2014-03-31 |
2014 | 2014 | 診療録管理体制加算 | (項目:診療録管理体制加算) 「保管・管理された診療記録が疾病別に検索・抽出できること。」とあるが,外来診療記録についても必要か。また,「全診療科において退院時要約が全患者について作成されていること。」とあるが,退院時要約は看護師が作成した要約でもよいか。 | 2014-03-31 |
2014 | 2014 | 診療録管理体制加算 | (項目:診療録管理体制加算) 「診療記録の保管・管理のための規定が明文化」とあるが,具体的にどのような内容になるのか,ひな形等はあるのか。 | 2014-03-31 |
2014 | 2014 | 医師事務作業補助体制加算 | (項目:医師事務作業補助体制加算) 治験に係る事務作業は医師事務作業補助業務に含まれるか。 | 2014-03-31 |
2014 | 2014 | 超重症児(者)加算(超重症児(者)入院診療加算) | (項目:超重症児(者)加算(超重症児(者)入院診療加算)) 平成27年4月1日以降、一般病棟(一部除く)における算定日数は90日とされているが、平成27年4月1日時点ですでに当該加算を算定していた場合、何日間算定可能なのか。 | 2014-03-31 |
2014 | 2014 | 準超重症児(者)加算(準超重症児(者)入院診療加算) | (項目:準超重症児(者)加算(準超重症児(者)入院診療加算)) 平成27年4月1日以降、一般病棟(一部除く)における算定日数は90日とされているが、平成27年4月1日時点ですでに当該加算を算定していた場合、何日間算定可能なのか。 | 2014-03-31 |
2014 | 2014 | 超重症児(者)加算(超重症児(者)入院診療加算) | (項目:超重症児(者)加算(超重症児(者)入院診療加算)) 一般病棟に入院している患者について、入院後に超重症児(者)、準超重症児(者)の基準に該当することになった場合はどうなるか。 | 2014-03-31 |
2014 | 2014 | 準超重症児(者)加算(準超重症児(者)入院診療加算) | (項目:準超重症児(者)加算(準超重症児(者)入院診療加算)) 一般病棟に入院している患者について、入院後に超重症児(者)、準超重症児(者)の基準に該当することになった場合はどうなるか。 | 2014-03-31 |
2014 | 2014 | 感染防止対策加算 | (項目:感染防止対策加算) 施設基準における「院内感染対策サーベイランス(JANIS)等」の等にはどのようなものが含まれるのか。 | 2014-03-31 |
2014 | 2014 | 紹介率の低い医療機関の初診料・外来診療料等 | (項目:紹介率の低い医療機関の初診料・外来診療料等) A000初診料の注4に「なお、妥結とは、取引価格が決定しているものをいう。ただし、契約書等の遡及条項により、取引価格が遡及することが可能な場合には未妥結とする。」とあるが、例えば、9月に妥結し、契約書の契約期間が4月から9月までの場合には、4月に遡って清算することになるが、これは「遡及に当てはまらな… | 2014-03-31 |
2014 | 2014 | 感染防止対策加算 | (項目:感染防止対策加算) 院内感染対策サーベイラインス(JANIS)において、一部の部門のみ参加すればよいのか。 | 2014-03-31 |
2014 | 2014 | 感染防止対策加算 | (項目:感染防止対策加算) 感染防止対策加算1の届出を行っている保険医療機関と感染防止対策加算2の届出を行っている保険医療機関とのカンファレンスは、どのような内容が適当か。 | 2014-03-31 |
2014 | 2014 | 特定集中治療室管理料 | (項目:特定集中治療室管理料) 特定集中治療室管理料1について、「専任の医師が常時、特定集中治療室内に勤務していること。当該専任の医師に、特定集中治療の経験を5年以上有する医師を2名以上含むこと」とあるが、特定集中治療の経験を5年以上有する医師2名以上が常時、当該特定集中治療室に勤務する必要があるのか。 | 2014-03-31 |
2014 | 2014 | 特定集中治療室管理料 | (項目:特定集中治療室管理料) 「特定集中治療の経験を5年以上有する医師」とあるが、特定集中治療室管理料の届出がある保険医療機関の集中治療部門(集中治療部、救命救急センター等)での勤務経験を5年以上有していることで要件は満たされるか。 | 2014-03-31 |
2014 | 2014 | 特定集中治療室管理料 | (項目:特定集中治療室管理料) 専任の臨床工学技士の配置について、「常時、院内に勤務」とあるが、当直体制でも可能か。あるいは、夜勤体制による対応が必要か。 | 2014-03-31 |
2014 | 2014 | 小児特定集中治療室管理料 | (項目:小児特定集中治療室管理料) 小児特定集中治療室管理料の重症度に係る基準については、変更があるか。 | 2014-03-31 |
×