通知年月日
改定年度
点数表
診療報酬区分
表示
改定年度 年度 項目 通知年月日
2020 2020 救急医療管理加算1(自宅・宿泊療養者) (項目:救急医療管理加算1(自宅・宿泊療養者)) 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成10年法律第114号)第44条の3第2項の規定に基づき、宿泊施設又は当該者の居宅若しくはこれに相当する場所から外出しないことを求められている者(以下「自宅・宿泊療養を行っている者」という。)に対して、当該患者又はその看護に当たっている者から新… 2021-09-28
2020 2020 救急医療管理加算1(自宅・宿泊療養者) (項目:救急医療管理加算1(自宅・宿泊療養者)) 問3について、救急医療管理加算1の100分の300に相当する点数(2,850点)は、往診料又は在宅患者訪問診療料を算定する毎に算定できるのか。 2021-09-28
2020 2020 救急医療管理加算1(介護医療院、介護老人保健施設、介護老人福祉施設) (項目:救急医療管理加算1(介護医療院、介護老人保健施設、介護老人福祉施設)) 介護医療院若しくは介護老人保健施設(以下「介護医療院等」という。)又は地域密着型介護老人福祉施設若しくは介護老人福祉施設(以下「介護老人福祉施設」という。)に入所する新型コロナウイルス感染症患者であって、病床ひっ迫時に、やむを得ず当該施設内での入所を継続し療養を行う者に対して、介護医療院等の併設保険… 2021-09-28
2020 2020 救急医療管理加算1(自宅・宿泊療養者) (項目:救急医療管理加算1(自宅・宿泊療養者)) 中和抗体薬「カシリビマブ及びイムデビマブ」(以下「本剤」という。)の投与対象となる新型コロナウイルス感染症患者であって、自宅・宿泊療養を行っている者に対して、「新型コロナウイルス感染症における中和抗体薬の医療機関への配分について」(令和3年7月20日厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部事務… 2021-09-28
2020 2020 救急医療管理加算1(外来診療) (項目:救急医療管理加算1(外来診療)) 入院中の患者以外の新型コロナウイルス感染症患者に対し、新型コロナウイルス感染症に係る診療(緊急的な往診、訪問診療及び電話や情報通信機器を用いた診療を除く。)を実施した場合、当該外来診療に係る「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その9)」(令和2年4月8日厚生労働省保険… 2021-09-28
2020 2020 救急医療管理加算1(外来診療) (項目:救急医療管理加算1(外来診療)) 本剤の投与対象となる新型コロナウイルス感染症患者に対し、7月20日コロナ本部事務連絡中「医療機関による外来での投与」に示される要件を満たした医療機関において本剤を外来で投与した場合、5月26日事務連絡の1(2)に示される救急医療管理加算1の100分の300に相当する点数(2,850点)の算定について… 2021-09-28
2020 2020 在宅患者訪問看護・指導料(長時間訪問看護・指導加算)/精神科訪問看護・指導料(長時間精神科訪問看護・指導加算) (項目:在宅患者訪問看護・指導料(長時間訪問看護・指導加算)/精神科訪問看護・指導料(長時間精神科訪問看護・指導加算)) 「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その52)」(令和3年8月4日厚生労働省保険局医療課事務連絡)別添の問1に基づき、自宅・宿泊療養を行っている者に対して緊急に訪問看護を実施した場合、長時間訪問看護加算又は長時間訪問看護・指導加算の算定について、どのように考えればよい… 2021-09-28
2020 2020 ゼビュディ点滴静注液500mg(成分名:ソトロビマブ(遺伝子組換え))の取扱い (項目:ゼビュディ点滴静注液500mg(成分名:ソトロビマブ(遺伝子組換え))の取扱い) 公的な管理の下で各医療機関に無償で提供されたゼビュディ点滴静注液500mg(成分名:ソトロビマブ(遺伝子組換え))(以下「本剤」という。)は、保険診療との併用が可能か。 2021-09-28
2020 2020 ゼビュディ点滴静注液500mg(成分名:ソトロビマブ(遺伝子組換え))の取扱い (項目:ゼビュディ点滴静注液500mg(成分名:ソトロビマブ(遺伝子組換え))の取扱い) 本剤を新型コロナウイルス感染症患者に投与した場合、治療薬の投与に係る新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて、どのように考えればよいか。 2021-09-28
2020 2020 歯科疾患管理料(総合医療管理加算)/歯科疾患在宅療養管理料(在宅総合医療管理加算) (項目:歯科疾患管理料(総合医療管理加算)/歯科疾患在宅療養管理料(在宅総合医療管理加算)) 新型コロナウイルス感染症患者に対して、当該疾患の担当医から、歯科治療を行うに当たり当該患者の全身状態や服薬状況等の必要な診療情報の提供を受け、必要な管理及び療養上の指導等を行った場合、B000-4歯科疾患管理料の注11に規定する総合医療管理加算(50点)又はC001-3歯科疾患在宅療養管理料の注4に… 2021-09-28
2020 2020 歯科訪問診療料(歯科訪問診療1) (項目:歯科訪問診療料(歯科訪問診療1)) 自宅・宿泊療養を行っている者又は歯科、小児歯科、矯正歯科若しくは歯科口腔外科を標榜する保険医療機関以外の保険医療機関に入院している新型コロナウイルス感染症患者に対して歯科訪問診療を行った場合であって、診療時間が20分未満の場合において、C000 歯科訪問診療料の歯科訪問診療1(1,100点の100分… 2021-09-28
2020 2020 歯科訪問診療料(歯科訪問診療1~3) (項目:歯科訪問診療料(歯科訪問診療1~3)) 自宅・宿泊療養を行っている者若しくは歯科、小児歯科、矯正歯科若しくは歯科口腔外科を標榜する保険医療機関以外の保険医療機関に入院している新型コロナウイルス感染症患者又は現にその看護に当たっている者からの訴えにより、速やかに歯科訪問診療を行った場合、C000 歯科訪問診療料(歯科訪問診療1~3)の注7に… 2021-09-28
2020 2020 非経口摂取患者口腔粘膜処置 (項目:非経口摂取患者口腔粘膜処置) 新型コロナウイルス感染症患者であって、呼吸管理を行っている者に対して、口腔衛生状態の改善を目的として、口腔の剥離上皮膜の除去等を行った場合、I030-2非経口摂取患者口腔粘膜処置(100点)の算定について、どのように考えればよいか。 2021-09-28
2020 2020 歯科治療時医療管理料/在宅患者歯科治療時医療管理料 (項目:歯科治療時医療管理料/在宅患者歯科治療時医療管理料) 新型コロナウイルス感染症患者に対して、患者の脈拍、経皮的動脈血酸素飽和度等を把握して歯科治療を行った場合、B004-6-2歯科治療時医療管理料(45点)又はC001-4-2在宅患者歯科治療時医療管理料(45点)を算定できるか。 2021-09-28
2020 2020 歯科特定疾患療養管理料 (項目:歯科特定疾患療養管理料) 新型コロナウイルス感染症患者であって、口腔乾燥を訴える者に対して、服薬、栄養等の療養上の指導を行った場合、B002歯科特定疾患療養管理料(170点)を算定できるか。 2021-09-28
2020 2020 在宅患者緊急訪問薬剤管理指導料(自宅・宿泊療養者) (項目:在宅患者緊急訪問薬剤管理指導料(自宅・宿泊療養者)) 自宅・宿泊療養を行っている者に対して発行された処方箋を受け付けた保険薬局の薬剤師が、保険医の求めにより、緊急に薬剤を配送し、当該患者に対して必要な薬学的管理指導を実施した場合、在宅患者緊急訪問薬剤管理指導料の算定について、どのように考えればよいか。 2021-09-28
2020 2020 在宅患者緊急訪問薬剤管理指導料/薬剤服用歴管理指導料(自宅・宿泊療養者) (項目:在宅患者緊急訪問薬剤管理指導料/薬剤服用歴管理指導料(自宅・宿泊療養者)) 問16において、在宅患者緊急訪問薬剤管理指導料1又は2を算定する場合、薬剤服用歴管理指導料に係る加算及び在宅患者緊急訪問薬剤管理指導料に係る加算を算定できるか。 2021-09-28
2020 2020 在宅患者緊急訪問薬剤管理指導料(自宅・宿泊療養者) (項目:在宅患者緊急訪問薬剤管理指導料(自宅・宿泊療養者)) 問16において、在宅患者緊急訪問薬剤管理指導料1又は2を算定する場合、書面による請求を行う保険薬局の診療報酬明細書等の記載等については、どのような取扱いとなるか。 2021-09-28
2020 2020 服薬情報等提供料1(自宅・宿泊療養者) (項目:服薬情報等提供料1(自宅・宿泊療養者)) 自宅・宿泊療養を行っている者について、保険医療機関から情報提供の求めがあった場合において、当該患者の同意を得た上で、薬剤の使用が適切に行われるよう、当該患者の服薬状況等について確認し、当該保険医療機関に必要な情報を文書により提供等した場合に、服薬情報等提供料1(30点)を算定できるか。 2021-09-28
2020 2020 長時間訪問看護加算/長時間精神科訪問看護加算 (項目:長時間訪問看護加算/長時間精神科訪問看護加算) 「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その52)」(令和3年8月4日厚生労働省保険局医療課事務連絡)別添の問1に基づき、自宅・宿泊療養を行っている者に対して緊急に訪問看護を実施した場合、長時間訪問看護加算又は長時間訪問看護・指導加算の算定について、どのように考えればよい… 2021-09-28
2020 2020 重度アルコール依存症入院医療管理加算 (項目:重度アルコール依存症入院医療管理加算) 平成31年2月25日付保医発0225第9号「使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等について」2(1)セリンクロ錠10mg①エにおいて、「アルコール依存症に係る適切な研修は・・・「A231―3」重度アルコール依存症入院医療管理加算の算定にあたり医師等に求められる研修に準じたものであること」とされている… 2021-10-08
2020 2020 SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)抗原検出 (項目:SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)抗原検出) 令和2年5月13日付けで保険適用されたSARS-CoV-2(新型コロナウイルス)抗原検出を実施する際に用いるものとして、「SARS-CoV-2抗原の検出(COVID-19の診断又は診断の補助)を目的として薬事承認又は認証を得ているもの」とあるが、令和3年10月11日付けで薬事承認された「ドゥーテスト… 2021-10-12
2020 2020 レムデシビル製剤(新型コロナウイルス感染症治療薬)の保険請求 (項目:レムデシビル製剤(新型コロナウイルス感染症治療薬)の保険請求) ベクルリー点滴静注用100mg(成分名:レムデシビル)(以下「本剤」という。)について、国が購入し各医療機関に配分した本剤(以下「国購入品」という。)と一般流通された本剤(以下「一般流通品」という。)を、一連の治療において患者に使用した場合、一般流通品に係る薬剤料を保険請求することは可能か。 2021-10-15
2020 2020 オンライン診療料 (項目:オンライン診療料) 区分番号「A003」オンライン診療料の施設基準において、「頭痛患者に対する情報通信機器を用いた診療に係る研修」とあるが、当該研修にはどのようなものがあるか。 2021-11-05
2020 2020 手術通則(緊急手術) (項目:手術通則(緊急手術)) 医科点数表第2章第10部手術の通則12について、「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」(令和2年3月5日保医発0305第1号)別添1医科診療報酬点数表に関する事項において、「入院中の患者に対する手術の休日加算1及び2又は深夜加算1及び2は、病状の急変により、休日に緊急手術を行… 2021-11-05
2020 2020 人工呼吸器加算(陽圧式人工呼吸器) (項目:人工呼吸器加算(陽圧式人工呼吸器)) 「「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正について」(令和3年5月31日保医発0531第3号)において、「マイコバクテリウム・アビウムコンプレックス(MAC)による肺非結核性抗酸菌症患者であって、多剤併用療法による前治療において効果不十分な患者(入院中の患者以外のも… 2021-11-05
2020 2020 中和抗体薬の投与に関する取扱い (項目:中和抗体薬の投与に関する取扱い) 公的な管理の下で各医療機関に無償で提供されたロナプリーブ注射液セット300、同注射液セット1332(成分名:カシリビマブ(遺伝子組換え)/イムデビマブ(遺伝子組換え))(以下「本剤」という。)について、「新型コロナウイルス感染症における中和抗体薬の医療機関への配分について」(令和3年7月20日厚生労… 2021-11-05
2020 2020 中和抗体薬の投与対象患者 (項目:中和抗体薬の投与対象患者) 問1の場合における投与対象者について、新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いにおける新型コロナウイルス感染症患者と同様に取り扱ってよいか。 2021-11-05
2020 2020 中和抗体薬の投与に関する取扱い (項目:中和抗体薬の投与に関する取扱い) ゼビュディ点滴静注液500mg(成分名:ソトロビマブ(遺伝子組換え))について、令和3年7月20日コロナ本部事務連絡に基づき、その投与対象となる新型コロナウイルス感染症患者に対して外来で投与した場合、治療薬の投与に係る新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱い(令和3年9月28日厚生労… 2021-11-05
2020 2020 SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)抗原検出 (項目:SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)抗原検出) 令和2年5月13日付けで保険適用されたSARS-CoV-2(新型コロナウイルス)抗原検出を実施する際に用いるものとして、「SARS-CoV-2抗原の検出(COVID-19の診断又は診断の補助)を目的として薬事承認又は認証を得ているもの」とあるが、令和3年11月8日付けで薬事承認された「イムノエースS… 2021-11-08

×